2001年9月中旬  裏磐梯

  禁漁まであと1週間。2001年最後の渓流ということでわにさんと東北へ行って来た。当初は寒河江川辺りを狙っていたが、禁漁前ということもあり、混雑するんではないかと予想(去年、真夏8月の平日でも釣り人がいっぱいいたくらいだから)し、裏磐梯への釣行となった。

初日
天候:快晴
気温:18度くらい
水温:14度
  朝8時わにさん到着。そのまま東北道を走り、裏磐梯へ向かう。北上して行くにつれて雲も切れ青空が見えてきた。東北道を走ること3時間、ようやく猪苗代磐梯高原ICへ到着。インター近くのセブンイレブンで昼食を購入し、当初の予定通り、O川へ向かう。
  O川へはちょうど12時に到着。早速、川を覗く。堰堤の多い川幅の広いFly向きな川だ。昼食を取り、早速準備開始。
  今日が渓流デビューのわにさん。この日のために渓流用ロッドを購入(といっても、買いに行ったのはおいらだけど)。なんとか1匹手にして欲しい。
←O川
  こんな堰堤が200mおきくらいにある。
  早速、釣り開始。車を停めたところから2つ下の堰堤より入渓。エルクヘアカディス#14をキャストしていくが、いまいち反応がない。。。すぐに堰堤2つを釣りあがってしまった。まぁ、この2つの堰堤は距離も短く、これといったポイントもなかったんだけど。
  ここからが本番と、魚が着いていそうなポイントを流していく。と、ぴちゃっと出た。が、フッキングせず。とりあえず、魚の反応があって一安心。その後も出てはくれるがなかなかフッキングしない。3度目のアタックでようやくフッキング。慎重にランディングしてみると少し小さいイワナだった。とりあえず、わにさんにガッツポーズ。いえい!
本日一匹目のイワナ→
  その後もいい感じ(フッキングしなかったけど)。が、わにさん、フライを結ぶのに手間取り、ずっと後方に。。。フライ結ぶ練習しましょう。>わにさん
  その間おいらはわにさんを見捨てて釣りあがる。でもって、堰堤到着。魚道の流れを流してみる。いきなり出た。が相変わらずフッキングせず。ようやく5投目くらいでフッキング。またもかわいいイワナだった。
  ようやくわにさん堰堤到着。堰堤をわにさんに譲る。一投目で出るが、フッキングせず。魚の反応を見て、わにさんもちょっと安心したようだ。
←堰堤の下で出たイワナ
  快調に堰堤を2つ釣りあがる。その間、おいらはイワナを2匹追加。わにさんもフッキングはしなかったようだが、楽しんでいる様子。
  午後3時、魚道の水量が少なく、魚止めのようになっている堰堤に到着。よく見ると、左岸際でライズがある。
  そのライズをわにさんに譲る。が、反応はあるものの、フッキングしない。合間を見て、ちょっと代わってもらう。エルクヘアカディスは捕食の対象とはなっていないようだ。まぁ、ハッチもないししょうがない。よく見てみると、#20くらいのサイズのユスリカ?ガガンボ?がハッチしている。
  さっそく、CDCガガンボ#18に変更。一発で出た。わにさんもCDCガガンボへ変更。そして何投目か(覚えてません、ごめんなさい。>わにさん)ようやくフッキング!わにさん待望の渓流1匹目はかわいいイワナちゃんでした。
  おめでとう、わにさん!
イワナ→
  サイズは小さいが、魚影は濃い  
 ←わにさん1匹目
  ランディングネットの中身はなんでしょう?
  A.ウグイ
  B.実は空っぽ
  C.イワナ
  D.夢がいっぱい
  ファイナルアンサー?
  その後は日が落ちてくるにつれて、堰堤下ならどこからでも反応してくるような状態。まさにイブニングパラダイス!結局、日没までこの堰堤下で釣り続け、この日はわにさんがイワナ2匹、おいらがイワナ13匹という結果だった。ちなみに、おいらは2度、わにさんに釣られた。。。
  わにさんはまだ渓流に慣れていないせいか、バラシが多かったのが残念。慣れればもっとあげられますよ!
  てか、この川、魚影濃い!C&R区間があるわけでもないのに、この魚の多さ。ほんとびっくり。
  おいらにもうちょっとテクニック(フライ先行、ナチュラルドリフト)があれば、もっと取れたな〜。まだまだ修行が必要だ。。。わにさん、お互いに頑張りましょう。

  この日は、喜多方で喜多方ラーメンを食した後、裏磐梯まで戻り(五色沼のところのドライブインへ駐車)寝ることにした。
  満点の星にはしゃぐわにさん。。。意外とロマンチストなんだね。。。(^-^;
  てか、「花火やろうよぉ〜、かじぞぉ〜くん」って、、、こんな寒いのに花火なんてできませんて。(この日は夕方からかなり冷え込み、車の温度計では6度を指してた。。。)



二日目
天候:快晴
気温:18度
水温:9度(O川)、14度(水無川)

  この日は朝6時起床。早速前日いい思いをしたO川の堰堤へ向かう。途中の気温計を見てびっくり!「ただいまの気温1度」だって。。。よく見れば、霜が降りてるじゃん。。。恐るべし裏磐梯。。。こんな寒くて釣れるんかとの不安を抱きながら堰堤到着。
  早速釣り開始。前日と同様にCDCガガンボ#16をキャスト。さすがに前日の夕方に比べると反応は良くない。が、流心の横のたるみに落としてあげるとぴちゃっと出る。5度目(くらい)のアタックでようやくフッキングし、無事ランディング。この日の1匹目を上げ、とりあえず一安心。
←この日の1匹目
  かわいいイワナ
  その後もコンスタントにアタックがあるものの、いまいちフッキングしない。結局この堰堤では、フッキングしてもバラシを繰り返し、イワナ4匹に終わった。
  10時半この堰堤をあきらめ、300mほど下流に入渓。そこから堰堤2つを釣りあがることに。最初の堰堤、魚道からの流れにエルクヘアカディス#14を流すと一発で出た。が、案の定フッキングしない。その後何度もアタックがあったのだが、一度バラシがあっただけで釣りあげることはできなかった。。。うーん、修行せねば。。。
  この堰堤を上がり、わにさんと川の左右に分かれて釣りあがる。と、なにやら歓声が。振り返ってみると、わにさんのロッドがしなっているではないか。無事ランディングし、わにさん、本日の1匹目GET。ちょっとおいらも安心。
満面の笑みですな→
でもこの魚、前日おいらが取り逃がしたやつっぽい。  
なんかくやしいな。。。  
  2つ目の堰堤に到着。前日もイワナをGETした流れにカディスをながす。二度目のアタックでフッキング。が、今までと引きが違う。。。銀色に輝く魚体。レインボー!?と疑いつつ、寄せてみると、サイズこそ普通(23,4cm?)だが、幅広な綺麗なヤマメだった。この川で初めて見るヤマメだっただけに、わにさんを呼びつけて自慢しちゃった。。。
  12時、当初の予定通りO川に別れを告げ、南会津へ向かうことにした。
←綺麗なヤマメ
  反射しちゃってパーマークがうまく写ってない。。。
  写真取る練習もしないとだめかな。
←磐梯山
猪苗代湖→
  猪苗代湖畔を通り、会津若松を経由し会津田島へ向かう。途中、会津名物?そばを食し(うまかった!)、15時、水無川へ到着。先日の台風の影響か、写真で見た川となんか違う気がする。とりあえず、竿を出してみるも全く反応なし。。。見えるのはウグイのみという寂しい状況であった。さすがのC&Rも台風には勝てなかったのか、30分程度であきらめ他の川を探すことにした。
←                  水無川                  →
去年来たときと
随分変わってしまっているような気がした。
やっぱり台風の影響なのか。。。
また来年来てみようと思う。
  桧沢川、阿賀川(大川)などを見てみるも、いまいち。彷徨ったあげく、会津高原駅近く荒海川を探ってみることに。が、ここぞというところにフライを流してみても全く反応がない。う〜ん、やはり関東に近い渓は魚がいないもんなんだろうか。。。
荒海川→
散発のライズはあったものの、フライへの反応はなかった。
 
  16時半頃、日が落ちてくるにつれて、#18くらいのメイフライ?がハッチし始めた。。。と、その時、パシャっというライズが。さっそく、ライズ地点にフライを流してみるものの反応はなし。。。その後、30分ほど粘ったがライズも2度見ただけ。17時となったため、納竿、この二日間の釣行を終えることにした。


  それにしても、いい経験ができた。C&R区間でもない川にあんなに魚が残ってるなんて。いつまでもこのような状態が続いてくれればと思う。正直、魚を持ち帰る人には教えたくないかな。。。
  今年もあと少しで禁漁。もうちょっと早くこの川に出合いたかった。また来年かな。。。既にわにさんも行く気満々になってるし。今度は5月か6月に行きたいっすね。>わにさん

ロッド:F.A.I..S LB Iwai’s 3 Tune
リール:Orvis CFOV
ライン:ウルトラ3 ヤマメライン DT3
ティペット:ナイロン6X
フライ:エルクヘアカディス #14
        CDCガガンボ #14、#16、#18
釣果:
    初日   :イワナ 13匹
    二日目:イワナ 4匹
                ヤマメ 1匹


釣行記2001へ戻る
inserted by FC2 system